リネンサプライってどういうもの?

リネンサプライ、これだけ聞くと一体どういうものなのかがわかりにくいですが、皆様の生活に深く浸透しているサービスとなっています。このリネンサプライがどういうもので、皆様にどういう風に利用されているのかについて詳しくご紹介いたします。

リネンサプライとは

リネンサプライ

各入浴施設やホテルを筆頭に医療、飲食、さまざまな場所で利用されている布製品、お店でなにげなく貰えるおしぼり、入浴施設で借りられるバスタオル、ホテルのベッドにかかったシーツ……こうした各種繊維製品は購入しているものではなく、事業者を通して借りている場合が多いです。
使用者のニーズにあわせて製品を提供、そしてそのメンテナンス、集配、貸出を行っており、繰り返し繊維製品を使用に適した状態に復元してまた使用者に提供する、これがリネンサプライとなっています。
つまりは布製品をレンタルしている事業ということで、同じようなサービスに物品を提供するサービスとしてリースがありますが、こちらとは異なるのは主にクリーニング、集配、メンテナンスが重要なサービス要件となっている点です。
売ってそのままというわけではなくあくまで貸し出し、そしてその品質維持についても代行してくれるということで非常に有用なサービスとなっています。

またクリーニングについても専用の機械を使い洗浄、汚れに合わせてのクリーニングを行っていますのでいつでも衛生的な状態での利用が可能です。
契約者はこれらリネン類を購入することはなく貸し出しをしてもらい、事業者は使用済みのリネン類を定期敵に回収、洗濯仕上げをして納品、このサイクルを繰り返していつでも綺麗な状態のリネン類を提供するのがリネンサプライです。

これらリネン類購入して、自社で管理し、クリーニングを行うというのはかなり難しいもの、実際お客様に使用していただくようなタオルを普通の洗濯機で洗浄し、普通に干すだけだと十分な洗浄はできていない状態です。
中には頑固な汚れがついてしまうこともあり、その場合はプロの手を借りないと洗浄は不可能ともされています。
万が一可能だとしても、その間スタッフの人件費はその汚れ落としに使うということ、利益に繋がらない部分に人件費を割くのは極力なくしたい企業にとってはできれば避けておきたいことです。

また素人では落としきれない汚れは勿論、補修などの作業が必要になったとき、在籍している従業員誰しもがその作業ができるわけではなく、簡単な修繕はできたとしてもその仕上がりのクオリティまでは当然ながら専門職ではないスタッフには約束できないです。
ですがこれらもリネンサプライを利用すればプロのクリーニング技術と、専用のルートで補充、補修もされたリネン類を定期的に届けてもらえます。

利用者側にとって行うことといえばリネン類をまとめて返却できるようにしておくことだけ、そうしておくだけでまた新しく綺麗な状態のリネン類を貸し出ししてもらえるのです。
これは非常に画期的で、ホテル業界や入浴施設、医療介護施設など衛生面にしっかり気を付けなければならないけれどリネン類の使用頻度が高い、そんな業界にとっていまやなくてなはならない存在となっています。

リネンサプライという言葉は知らなかったとしても、ホテルの真新しいシーツや枕カバー、きれいなタオルは使ったことがある人は多いもの、それら製品はこのリネンサプライの業者から提供されているものとなっています。
人々の生活に多く根付くこのサービス、勿論前述した業種だけではなく、貸し出すリネン類によってもっと幅広く多くの業種を支えています。

リネンの種類とは?

リネンサプライ

サプライする繊維製品の種類や使用場所によって呼び方が変わるものとなっています。
リネン類は繊維製品全般となっていますが、具体的な例もこの呼び方の区分でわかりやすくなります。

まずホテルリネン、これは浴衣、バスローブ、シーツ、ピロケース、タオル類などのホテルで利用されている繊維製品のことをいいます。
次にフードリネン、これはレストランなどでつかわれているテーブルクロスやナプキンのことを言います。
次に病院寝具、診療所や病院で使われている寝具類のリネンサプライで、ここにはマットやモップ、化学雑巾も含まれています。
ダイアパーという医療用、在宅ケア用のオムツのもリネンサプライで扱っており、医療、介護現場でも広く利用されています。
産業現場でもリネンサプライは利用されており、作業用手袋やウエス、他にもユニフォームレンタルともいわれている方法で作業着なども貸し出しが行われており、作業員は常に清潔で衛生的な服装で作業に当たれるということで、士気向上にも繋がっています。

作業着はもちろんですが、ユニフォームレンタルはもっと広い業種で利用されており、飲食店のユニフォーム、オフィスでのユニフォーム、医療現場での衣類、また他にもアミューズメントなどさまざまなユニフォームを必要とする現場でこのリネンサプライは利用されており、その中の一つのサービスでユニフォームレンタルも行われています。

リネンサプライは他にもリサイクルの点でも貢献度が高く、おしぼり、ロールタオルといったちょっとしたときに使用されているものも、このリネンサプライの一つとなっています。
業種によって呼び方は変わりますが、こう見ても非常に幅広く対応しているのがわかるリネンサプライ、取扱い商品も多いのでさまざまな業種の方々に利用されています。

クリーニング業とは違う?リネンサプライ

リネンサプライ

リネンサプライは一般的に利用されているクリーニング業と混同されがちですが、根本的に違うのが在庫を持っているかどうかです
リースといってそのままリネン製品を販売する業者もありますが、この場合はリネン製品の回収、メンテナンス等は行っておらず、一般的なクリーニングの場合はメンテナンスは行っていますが製品そのものを取り扱っているわけではないです。
リネンサプライはこの両方を行っており、リネン製品の在庫をリネンサプライ事業者がもっており、そしてその在庫をご契約先に対して貸し出し、同時に定期的な回収、メンテナンス、納品を行うまでがサービス内容となっています。

クリーニング、レンタル両方のサービスを提供してくれるということで、毎日のようにユニフォームを利用する場合や、毎日のようにリネン製品を利用する業種にとっては切っても切れないほどに関係が深く、またレンタルサービスの契約内容としてサイズ交換などの融通も利かせてくれやすいので、万が一サイズが足りなくなった場合購入はする必要なく、サイズ交換という形で適切なユニフォームなどを貸し出ししてもらえる、というメリットもあります。

またレンタルということで一括購入の場合かかってしまう初期コストも必要なく、契約期間とアフターサービスによっては購入する場合よりも随分コストカットができる、人件費が節約できるなど大きなメリットがあります。
そのためたくさんのお客様をお招きする前提でのリネンサプライだけではなく、スタッフが着用するユニフォームだけの利用の予定でリネンサプライを利用する業種も出てきています。

勿論経営状況にもよりますが、リネンサプライを利用することでコストカットに繋がったり、またメンテナンスの負担を従業員にかけずに済むというところからいまリネンサプライの需要は増加傾向にあります。